FeaturesJAるもいの特徴
世界三大波濤 の地 るもい
北海道北部に位置するJAるもいは、日本海に沿って南北約180㎞と細長く、全国的にも珍しい海・山・川・島の全てを有する自然豊かなエリアです。
綺麗な水に恵まれ、昼夜の寒暖差が大きい環境が、ひときわ美味しい農産品を育んでいます。
るもいエリアに吹く強い風と激しい荒波は、世界レベルとして認められるほど。
インドのマドラス、スコットランドのウィックと共に、世界三大波濤の地として数えられています。
一方、るもいの夕陽は「日本の夕陽百選」に選ばれており、日本海に沈む美しい鮮やかな夕陽を見にたくさんの観光客が訪れます。
厳しさと美しさの両方を兼ね揃えたるもいエリアでは、自然と共存した農業に取り組んでいます。
バラエティ豊かな食材の宝庫
るもいエリアは、「前菜からデザートまで、テーブルには花を添えて」と謳われるほどの食材の宝庫です。南北に細長く広がる土地ではそれぞれの自然を活かし、稲作、畑作、野菜、果樹、花卉、酪農、畜産などバラエティ豊かな農産品を育んでいます。
穀類
日本最北の米どころで厳しい寒さを乗り越えて育ったお米は、雪のように白く艶やか。もち米や小麦、大豆や小豆の生産も。
畜産
乳脂肪分の高い生乳が、バターなどの加工品に。肉牛の飼育に適した気候を生かし、黒毛和牛を生産。
野菜
アスパラ、スイートコーン、かぼちゃなど、風土を生かした四季折々の野菜。農薬や化学肥料を極力削減し「YES! clean」の認証登録も。
果物
⽇本最北の果物の⽣産地。メロン、さくらんぼ、梨、りんごなど、厳しい寒さの中で手間暇かけて、高糖度な逸品ができあがります。
花卉
夏の涼しさを利用した高品質の花卉は、国内外で高評価。トルコキキョウはブライダル用の需要が多く、海外にも輸出されています。
高品質な農産品を育てる農業
JAるもいの自慢は味の良さだけではありません。私たちは皆さんが安心して食べられる農産品をお届けするために、農薬や化学肥料を抑えた農業に取り組んでいます。
手間をかけた分、他地域と比べて収穫量が少なくなりますが、希少価値が高く高品質な農産品が生産できるのです。
地域の魅力発信中!
旬の農産品のお知らせやイベントの告知等、JAるもいのタイムリーな情報をお届けしています。
情報誌「つなぐ」発行について
JAるもいは「人とのつながり」を大切にしているJAです。農家さんとお客さんをつなぐだけでなく、関わる全ての人の想いを組合内外に向けて発信しています。
その取り組みのひとつが、情報誌「つなぐ」の発行です。農家さんの生産にかける熱意、その気持ちをつなぐJA職員のやりがい、消費者へ美味しさを届ける店舗の方々の想いなど、農産品を通して「想いをつなぐ」人々を取材しています。また各市町村の観光スポットや、JA職員おすすめの飲食店紹介など、るもいエリアを数倍楽しめる情報も掲載中です。JAるもいを知っている方にも知らない方にも楽しんでいただける情報誌です。
こちらからご覧いただけます
つなぐの最新刊バックナンバーはこちらをご覧ください