るもい農業バイトについて
- TOP
- るもい農業バイトについて
るもい農業バイトの仕組み
-
るもい農業バイトは、スマートフォンの求人アプリを通じて気軽に参加できる、農業体験型アルバイトプログラムです。生産者がアプリに掲載した農業のお仕事に応募することにより、実際に農業の現場に触れることができます。未経験の方でも安心して参加でき、作業は地元農家のサポートのもとで行うため心配はいりません。朝から農作業に取り組んだ後は、地元の食や景色を楽しんだり、地域の人との交流を通じて新しい発見があります。
さらに、市町村ごとに用意された「モデルルート」では、農業のお仕事と一緒に、ご当地グルメや絶景スポット、宿泊情報なども紹介。
るもい農業バイトを予約して働いたあとに、絶景を巡ったり、旬のグルメを味わったり。自分だけのオリジナルプランを立てて、農業と観光を丸ごと満喫できます。副業や休日のリフレッシュ、移住前の下見にも最適。
働きながら地域の魅力に触れられる、新しい形の「働く旅」体験しませんか?
るもい農業バイトの利用登録について
-
るもい農業バイトへの応募は、株式会社マイナビが提供する、農業を始めたい人と農家をつなぐ人材マッチングアプリ『農mers(ノウマーズ)』の利用登録が必要です。
App StoreまたはGoogle Playにアクセスしてダウンロードするか、カメラでQRコードを読み取り、表示されたアプリをダウンロードして登録してください。
農業体験ツアー&特産品プレゼントキャンペーンの応募について
農業体験ツアー&特産品プレゼントキャンペーンの応募には「農mers」の利用登録が必要です。App StoreまたはGoogle Playにアクセスしてダウンロードするか、上記のQRコードを読み取り、表示されたアプリをダウンロードして利用登録をお願いします。登録後、以下の応募フォームから5問程度の簡単なアンケートにお答えいただき応募ください。
※応募の際「農mers」登録時に設定した『ニックネーム』が必要です。当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
よくあるご質問
- るもいエリアにはどんな農産物がありますか?
-
るもいエリアは、「前菜からデザートまで、テーブルには花を添えて」と謳われるほどの食材の宝庫です。
南北に細長く広がる土地ではそれぞれの自然を活かし、稲作、畑作、野菜、果樹、花卉、酪農、畜産などバラエティ豊かな農産品を育んでいます。
- るもい農業バイトにはどんな仕事がありますか?
-
作業内容は「ハウス作り」「水稲播種作業」「田植え」「草刈り」「さくらんぼ収穫」「酪農作業」など多岐にわたります。
- るもい農業バイトに必要なものはありますか?
-
農業アルバイトでは、以下の持ち物が推奨されます
-
- 作業着
- 動きやすく、汚れても良い服装。
-
- 帽子・手袋
- 日差し対策や手の保護。
-
- 長靴
- 泥や水たまりから足を守るため。
-
- 飲み物
- 熱中症対策として水分補給。
-
- メモ帳・筆記用具
- 指示内容の記録用。
-
- るもい農業バイトができるのは1か所のみですか?
-
いいえ、1か所だけではありません。
るもいエリアの農業バイトは、農作業の種類や農園ごとの受け入れ体制によって複数の農園・作業現場で体験できます。たとえば、田植え、果樹や野菜の収穫など、それぞれの作業を行う農園が異なる場合があります。希望やスケジュールに合わせて複数の農園で体験することも可能です。
- 就労体験中の宿泊先はどのように手配したらいいですか?
-
宿泊先の手配方法
るもい農業バイトのWebページに、留萌エリア8市町村の宿泊施設情報を掲載しています。
ご自身の希望日程や滞在場所に合わせて、掲載されている施設に直接予約してください。
宿泊費や空室状況、キャンセル規定なども、各施設に確認のうえ手配してください。