8市町村のご紹介

  • TOP
  • 8市町村のご紹介

日本海と天塩川に抱かれた、酪農と自然あふれる町

天塩町のみどころ

天塩町は、日本海と雄大な天塩川に抱かれた自然豊かな町です。ラムサール条約に登録された湿地帯では多様な野鳥が観察でき、四季折々に異なる表情を見せます。観光スポットも多彩で、鏡沼を中心とした「鏡沼海浜公園」では散策やピクニック、バーベキューやキャンプなど多目的に楽しめます。古代の暮らしを伝える「川口遺跡」や、天塩川の歴史や文化を学べる「天塩川歴史資料館」も訪れる価値があります。新鮮な海産物や酪農製品といった地元グルメも魅力で、豊かな自然と歴史、温かい人情が息づく、心安らぐ町です。

おすすめ観光スポット

  • 鏡沼海浜公園

    鏡沼公園はバーベキューやキャンプが楽しめ、近隣に温泉施設があり、西側の丘ではハマナス植栽活動も行われています。

  • てしお温泉 夕映

    雄大な日本海と利尻富士を眺めながら贅沢な気分でくつろげる褐色の美肌の湯です。

  • 天塩川歴史資料館

    「新天地天塩」に夢を求め天塩川とともに歩んだ地域の歴史や、文化、教育資料など2,000点を超える貴重な資料を展示しています。

  • 天塩川河川公園

    青々とした芝生と雄大な天塩川、対岸の砂州から広がる日本海。水平線からそびえる利尻山。夕暮れ時には巨大なパノラマが広がります。

最北の水田と山並みに囲まれた、自然と温泉に癒される町

遠別町のみどころ

遠別町は、日本海に面した自然豊かな町で、穏やかな風景と人々の温かさに触れられる場所です。町の玄関口として親しまれている「道の駅えんべつ富士見」では、新鮮な農産物や特産品が並び、旅の途中に立ち寄る楽しみがあります。海岸沿いに立つ「夕日のモニュメント」は、日が沈む時間帯に訪れると、日本海を真っ赤に染める美しい夕景を堪能できる人気スポットです。また、小高い「富士見ヶ丘公園」からは町並みや海を一望でき、四季ごとに桜や紅葉など異なる表情を見せてくれます。旅の締めくくりには「旭温泉」でゆったりと湯に浸かり、日頃の疲れを癒すのもおすすめ。自然と景観、温泉が揃った遠別町は、訪れる人に安らぎと感動を与えてくれる町です。

おすすめ観光スポット

  • 道の駅えんべつ富士見

    目の前に日本海がひろがり、晴れた日には彼方にそびえる利尻富士を望む、遠別町のランドマークです。遠別観光の情報を集めることもできます。

  • 河川公園&
    夕日のモニュメント

    芝生エリアや散策路が整備されており、海に沈みゆく太陽と夕日のモニュメントが織りなす眺望も必見です。

  • 日本最北の水田

    遠別町は日本最北の水田地帯で、最北端の水田には看板と標柱があります。寒さに強い稲は人々の工夫と努力で育てられました。

  • えんべつ旭温泉

    まわりを山と樹々に囲まれた、秘湯の雰囲気ただよう温泉宿です。洋風と和風の2タイプ用意された浴室には、サウナや露天風呂も完備しています。

満天の星と日本海の絶景が楽しめる、自然と温泉の魅力あふれる村

初山別村のみどころ

初山別村は、日本海に面した自然と満天の星空が魅力の村です。高台にある「みさき台公園」からは、雄大な海の景色とともに、晴れた日には利尻富士を望むこともできます。園内の「しょさんべつ天文台」では、国内最大級の望遠鏡で都会では見られない満天の星を観察できるのが大きな魅力です。また、断崖と青い海が広がる「金毘羅岬」は夕日の名所として人気のスポット。観光を満喫した後は「しょさんべつ温泉ホテル岬の湯」で日本海を眺めながら湯浴みを楽しめ、心身ともに癒されます。

おすすめ観光スポット

  • みさき台公園

    敷地内には、温泉宿泊施設(岬センター、岬の湯)、天文台、オートキャンプ場、キャンプ場、パークゴルフ場、ゴーカート場などがあります。

  • しょさんべつ天文台

    日本海を見下ろす美しい自然に囲まれた「みさき台公園」に建設された施設で、65cm反射式天体望遠鏡が設置されています。

  • 金毘羅岬

    海の中に建つ鳥居に重なる夕陽は、絶好のシャッターポイントとされ、見に来る人も多い人気の神社です。御朱印巡りをされている方にも人気です。

  • しょさんべつ温泉
    ホテル岬の湯

    水平線に浮かぶ利尻富士を眺めながら、ゆったり心も体も休まり、春夏秋冬、表情豊かな景色を楽しめます。

海鳥舞う天売島・焼尻島を望む、海と歴史が息づく港町

羽幌町のみどころ

羽幌町は、美しい海と自然に囲まれた町で、多彩な魅力を楽しめます。日本海を望む「はぼろ温泉サンセットプラザ」では、沈む夕日を眺めながら温泉に浸かり、心身ともに癒されます。町の中心部にある「はぼろバラ園」では、色とりどりのバラが咲き誇り、訪れる人を華やかな香りと景観で迎えてくれます。野鳥好きには「北海道海鳥センター」がおすすめで、国指定天然記念物のオロロン鳥をはじめ、多くの海鳥の生態を学ぶことができます。また、羽幌町からフェリーで渡る「焼尻島」は、希少な原生林や羊の放牧風景、澄んだ海を楽しめる自然豊かな島。四季折々の景色や体験が揃う羽幌町は、訪れる人に癒しと発見を与えてくれる魅力あふれる町です。

おすすめ観光スポット

  • はぼろ温泉
    サンセットプラザ

    羽幌町内に唯一ある天然温泉施設。国道232号線沿いにあり、外観が船をイメージした作りの宿泊施設です。

  • はぼろバラ園

    アメリカ産やカナダ産のバラを中心に他では見ることができない希少品や現在、世界でほぼ生産されていないコードゥラなどのバラを楽しめます。

  • 北海道海鳥センター

    環境省が絶滅のおそれのある野生動物の保護を目的として設置する野生生物保護センターで、海鳥を対象にした施設としては、日本で唯一の施設です。

  • 国定公園天売島・焼尻島

    天売島は、絶滅危惧種のオロロン鳥や、ウトウなどの「海鳥の楽園」。焼尻島は、島の1/3に約50種15万本もの天然記念物の森が広がっています。

風車が回る丘陵と豊かな自然、風が育む食とエネルギーの町

苫前町のみどころ

苫前町は、日本海に面した自然豊かな町で、海と山の魅力を同時に楽しめるスポットが揃っています。町のシンボル「とままえ温泉ふわっと」では、雄大な日本海を望みながら湯に浸かり、心身をリフレッシュできます。海岸沿いにある「風力発電の風車群」は圧巻で、青空と風車が織りなす風景は苫前ならではの景観です。また、港町らしく新鮮な海の幸も魅力で、特に甘えびやタコは絶品。さらに、自然豊かな山あいではハイキングや森林浴も楽しめます。歴史に触れたい方には、明治期の熊害事件を伝える「苫前町郷土資料館」もおすすめ。温泉・グルメ・自然・歴史がバランスよく揃った苫前町は、訪れる人に多彩な楽しみを提供してくれる町です。

おすすめ観光スポット

  • とままえ温泉ふわっと

    道の駅「風Wとままえ」と併設の温泉付宿泊施設。宿泊と日帰り入浴ができる施設で、コンクリートの壁とドーム球場に似たテント幕屋根が特徴です。

  • 三毛別羆事件復元地

    開拓の悲話を通して不屈の開拓精神と先人の偉業を後世に伝えるため復元され、スリルを感じる隠れた人気の観光スポットとなっています。

  • とままえ夕陽ヶ丘
    ホワイトビーチ

    白い砂が敷き詰められた海水浴場として若いカップルや家族連れで賑わいをみせています。

  • 上平グリーンヒル
    ウインドファーム

    苫前〜小平間の国道239号沿いには風力発電施設が立ち並び、絶景の丘も楽しめます。

広大な牧草地と豊かな漁場に恵まれた、自然と歴史が調和する町

小平町のみどころ

小平町は、歴史と自然が調和した魅力ある町です。代表的な見どころは、国指定重要文化財の「旧花田家番屋」。ニシン漁で栄えた時代を物語る日本最大級の番屋で、当時の漁業や暮らしの様子を感じられます。あわせて訪れたい「道の駅おびら鰊番屋」では、地元の新鮮な海産物や特産品を楽しめ、観光の拠点としても便利です。また、「小平町国際パークゴルフ場」は、合わせて18ホールあり、何度プレーしても飽きない多彩なコースレイアウトで、どなたでも気軽に楽しめるコースとして人気があります。小平ダムにより造られた人造湖「おびらしべ湖」の滝見大橋は湖上橋として全道一の長さを誇ります。ダム公園にはクビナガリュウのモニュメント等があり、森と湖に囲まれた空間は訪れた方々にやすらぎを与えてくれます。

おすすめ観光スポット

  • 道の駅おびら鰊番屋

    特産品の販売や歴史文化保存展示ホールなどを有している「小平町観光交流センター」、日本海の海の幸が楽しめる食堂が人気です。

  • 小平町国際パークゴルフ場

    雄大な日本海を眺めながらプレーが満喫できるパークゴルフ場。年齢、性別、経験を問わずどなたでも気軽に楽しめるコースとして人気があります。

  • おびらしべ湖

    おびらしべ湖は、小平ダムにより造られた人造湖です。湖にかかる「滝見大橋」は湖上橋として全道一の長さを誇ります。

  • 小平ダム公園

    クビナガリュウのモニュメント等があり、森と湖に囲まれた空間は訪れた方々にやすらぎを与えてくれます。

歴史ある港町で、新鮮な魚介と豊かな自然が楽しめる町

留萌市のみどころ

留萌市は、日本海に面した自然豊かな港町で、海と川の恵みを楽しめるスポットが揃っています。旅の拠点として便利な「道の駅るもい」では、新鮮な海産物や特産品を購入でき、地元の魅力を気軽に味わえます。絶景スポット「黄金岬」からは、雄大な日本海と断崖の景観を望め、特に夕日の時間はロマンチックな雰囲気に包まれます。海水浴やレジャーが楽しめる「ゴールデンビーチるもい」は、夏の家族連れにも人気です。また、留萌ダムや浜中海岸ではSUP体験も可能で、穏やかな水面で水上アクティビティを楽しめます。自然、レジャー、グルメがそろった留萌市は、訪れる人に多彩な楽しみを提供してくれる町です。

おすすめ観光スポット

  • 道の駅るもい

    広大な船場公園​内では遊具遊びやパークゴルフにドッグランが楽しめ、​留萌管内のおみやげやテイクアウトグルメも販売しています。

  • 黄金岬海浜公園

    柱を積重ねたような荒々しい奇岩が幾つも並び、沖に沈む夕陽は、全てのものを染めつくし、「日本一の落陽」と訪れる人々を感動させています。

  • ゴールデンビーチるもい

    約1キロに亘って砂浜が続き、南に暑寒岳連峰と礼受漁港を臨み、北に黄金岬が見られる静かな内海で、特に海水がきれいな場所として有名です。

  • 留萌ダムや海でSUP体験

    留萌の海or自然いっぱいの留萌ダムでSUP体験を楽しみましょう。インストラクターが乗り方などをレクチャー、サポートするので初心者でも安心!

歴史深い街並みと豊かな果樹園が広がる、自然と文化が調和した町

増毛町のみどころ

増毛町は、歴史と海の恵みにあふれる港町です。町の玄関口「増毛駅」から歩いて巡れる「ふるさと歴史通り」は、明治期から栄えた港町の面影を感じられる散策スポットで、特に「国稀酒造」では日本最北の酒蔵として伝統の酒造りを見学・試飲できます。歴史通り沿いの「増毛町学校旧校舎」は、レトロな木造校舎でかつての教育文化を感じられる貴重な建物です。また、町の守り神として知られる「厳島神社」は、美しい境内と海風を感じられる落ち着いた雰囲気が魅力です。港町ならではの歴史、文化、風景が揃った増毛町は、散策するだけで町の魅力を存分に味わえる場所です。

おすすめ観光スポット

  • 旧商家丸一本間家

    明治時代の姿をそのまま現代に伝え、屋根瓦には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施され当時の建築職人の心意気が感じられます。

  • 旧増毛駅

    駅舎とその周辺は、高倉健さんが主演した映画「駅 STATION」の舞台となったことで有名です。駅舎をはじめ、当時の建物が今も残っています。

  • 厳島神社

    総欅づくりの本殿は道内でも有数の彫刻です。ほかに北海道有形文化財「ガラス絵の絵馬」などの絵画の展示も多数あります。

  • 増毛町学校旧校舎

    増毛小学校旧校舎は1936年に造られた木造校舎で、北海道内に現存する木造建築物としては最大かつ最古のものです。2012年まで使われていました。