酪農体験と星空・歴史の旅

酪農体験と星空・歴史の旅
所要時間
2泊3日
  • 天塩町
  • 初山別村

天塩町での旅は、観光と体験が融合した特別な3日間です。初日は日本海と天塩川に囲まれた町を巡り、豊かな自然や地域の魅力を感じます。2日目は午前に酪農バイトに挑戦し、牛の給餌などを体験しながら農業の一端に触れる貴重な時間を過ごします。午後は天塩川歴史資料館や川沿いの公園を訪ね、町の歴史や文化、自然と向き合います。3日目は初山別村へ足を延ばし、しょさんべつ天文台で満天の星を眺め、金毘羅岬から望む日本海の大パノラマを堪能。自然・歴史・星空を満喫する充実の3日間です。

1日目

天塩町観光・宿泊

天塩町は日本海と天塩川に囲まれた自然豊かな町。ラムサール条約に登録された湿地では多様な野鳥が観察でき、川と海の恵みを一度に体感できます。町の中心部では新鮮な魚介を楽しめる飲食店や市場があり、夕暮れ時には海に沈む雄大な夕陽が旅情を誘います。温泉宿に宿泊し、潮風と川のせせらぎに癒されながら翌日の農業体験に備えてのんびり過ごします。

2日目
8:00~12:00
所要時間 約4時間

酪農給餌作業の農業バイト

早朝の牧場で体験するのは牛たちへの給餌作業。大きな牛舎に足を踏み入れると独特の空気と迫力に少し驚きますが、飼料を運び所定の位置へ入れる作業中に牛たちが近づいてくる様子は愛らしく、次第に親しみを感じられます。体を動かしながら命を育む現場に触れることで、普段の食生活の背景にある営みを学ぶ貴重な時間となります。

昼食は天塩町の地元グルメを堪能

午前の作業を終えた後は、天塩ならではの海鮮料理を堪能。地元で水揚げされたシジミは蝦夷の三絶として知られるほど美味で、味と粒の大きさは日本一と言われています。他にも旬の海の幸が食卓を彩り、働いた後の空腹に染み渡る旨みは格別で、素材の新鮮さが一層際立ちます。

午後は天塩町を観光

鏡沼海浜公園ではキャンプや散策で自然を満喫でき、海辺の開放感に癒されます。古代の営みを伝える川口遺跡や、町の歴史や暮らしを知る天塩川歴史資料館では学びのある体験ができます。さらに天塩川河川公園を歩けば、広大な河川の景観と四季折々の自然美を楽しめます。文化と自然が調和する天塩ならではの魅力に触れ、充実の一日を締めくくります。

天塩町にて宿泊

観光を終えた夜は再び宿へ。温泉に浸かれば体の疲れが癒え、地元食材を使った夕食で心も満たされます。酪農や観光を通じて一層身近に感じた「自然の恵み」に感謝しながら過ごす夜は格別です。都会では味わえない静けさと満天の星空が広がる天塩の夜は、心を落ち着け、翌日の旅への期待を膨らませてくれます。

3日目

天塩から初山別移動しながら道の駅へ寄り道

天塩町から初山別村へ向かう道中、道の駅へ寄り道。最初に立ち寄る「道の駅てしお」では、天塩川流域の自然や文化を紹介する展示とともに、地元農産物や加工品を手に入れることができます。次の「道の駅えんべつ富士見」では、日本海と利尻富士を望む絶景が広がり、特に夕日の時間帯は格別の美しさ。さらに「道の駅☆ロマン街道しょさんべつ」では新鮮な海産物や特産品を楽しめるほか、隣接の天文台で星空観察も可能です。

初山別観光

最終日は初山別村で自然と星の魅力を体感。みさき台公園からは日本海を一望でき、季節ごとの花と青い海のコントラストが美しい景観を描きます。昼間でも星を観察できる「しょさんべつ天文台」では宇宙の神秘に触れられ、知的好奇心をくすぐります。岬の先端に位置する金毘羅岬では、荒波に削られた断崖と広がる水平線が迫力満点。夕陽が鳥居の間から覗く景色はまさに絶景。旅の締めくくりにふさわしい場所です。

Goal!